子供の写真整理データはどうする?アルバムのおすすめは?兄弟がいる場合

子供写真整理 生活howto

子供の写真整理のデータ、プリントしたアルバム、、、量が多くて大変!!!
と、困っているパパ、ママいませんか?
スマホのカメラの機能が上がり、気軽に撮れるだけに、気づくと子供の写真は大量になっていますよね(汗)。

我が家も子供が二人いるので、1000枚以上たまってしまうのはしょっちゅうです。
面倒臭がりの私ですが、重い腰を上げて定期的に写真整理をしております(笑)。
シンプルで簡単な方法ですが、子供の写真整理にお困りの方、良かったら参考にしてみて下さいね。

スポンサードリンク

子供の写真整理データはどうする?

子供の写真整理、まずはデータの管理を決め、早急にバックアップを取っておきましょう。
というのも、
「とりあえずPCに保存してたら、クラッシュしてデータが消えた!!!」
「DCに保存してたけど、読み込み不可になった」
なんて話は珍しい話ではなく、結構な頻度で聞きます。
ちなみに、我が家も下の子の写真は、すっぽり抜けている期間があります・・・(涙)。

ですので、子供の写真整理は保存先を二重三重にして、保険をかけていると安心です。
子供の写真整理、メインの方法はこちら

写真整理方法

・HDDに保存
・Webアルバムに上げて保存
・プリントして保存

どれか1つだけではなく、この3つを組み合わせて、整理している方がほとんどでしょう。
ちなみに、我が家もデジカメ、スマホの写真は定期的(3、4ヶ月毎)にHDDに保存、同時にグーグルフォトに保存しています。
プリントは気がむいた時、1年〜2年単位ででしています。

最近は、写真プリントとデータ保存の機能がついたサービスもありますね。

プリント料金も安いですし、フォトブックも使えるので、結構便利。

HDDの保存の場合、さらなる万全のため、HDDを2台持ち「全データ保存用」と「厳選したデータを保存する用」と二重で保存する方、CDを義理両親にプレゼントし、自宅以外の保存先を確保する方などもいます。

また、保存する時は、フォルダ名は「年月日+内容」、「内容」出かけた人の名前や、メインで出かけた地名、もしくは行事名称を書きます。子供の場合、学年を入れておくのも良いですよ。
データを探す時、だいたいの時期と何の行事かを曖昧でも覚えていれば、それほど迷うことなく探せるので、この方法がおすすめです。

例えば、2015年(2015年度)08月30日_祖父母と娘(名前)○○公園

長いフォルダ名ですが、こんな感じで命名しておけば、わかりやすいです。
写真データフォルダの上に、「年」のフォルダを作っても管理しやすくなります。


スポンサードリンク

子供の写真整理アルバムのおすすめ

子供の写真整理、データの保存をしたら、プリントでの保存をしておきましょう。
数十年先のことではありますが、データ形式は変わる可能性がありますので、確実なのはプリントとして残しておくと確実だからです。

プリントしてアルバムに入れるか、フォトブックにするか、どちらが迷うところですが、これは好みだと思います。

私の場合は、プリントの方が管理がしやすいので、プリントしてアルバムに入れる方法を取っています。
なぜ、この方法にしたかというと、幼稚園や小学校では、行事の時に業者のカメラマンが撮影してくれますが、購入した写真はデータではなくプリントが主流だからです。
入園前までフォトブックを作っていたけど、幼稚園での写真はプリント、となると、結局プリント用のアルバムを作ることになります。
メインはフォトブック、プリント用はサブで簡単なものを用意する、というスタイルでも良いですが、写真の管理があちこち別れるのは面倒になると思い、私はプリントしてアルバムでの一元管理が楽だなと感じます。
(園や小学校の写真がデータの場合なら、フォトブックでも問題ないでしょう。)

写真プリントを整理するアルバムのおすすめは、無印良品のポリプロピレン素材のアルバムですね。
ブロガーの間でも人気なので、定番です。
サイズも豊富ですし、紙素材のものよりもはるかに劣化が少なく、またデザインもシンプルで変わりがないので、長期間に渡る写真保存にはおすすめです。

写真をプリントする場合は、データのようにどんどんやると量がすごいことになるので、出来るだけ厳選した方が良いです。
プリントも1〜2年おきでも良いと思います。(短期間でプリントすると、その都度プリント量が多くなので)
写真整理で有名なブロガーさんは、無印良品のポリプロピレンアルバムの1ページ(6枚か12枚)を1ヶ月分とし、厳選してプリントするというのを紹介していました。

初めてのお子さんの場合、写真の枚数も多くなりがちになりますが、手元で見る場合は厳選しておくと、後々のスペース問題にも対応できますし、何より成長過程も見やすいアルバムになります。

ちなみに、我が家も無印のアルバムを愛用しています。
私は「スクラップブッキングは興味あるけど、絶対ずっとは無理!!」と思ったので、アルバムに入れた後、その上からマスキングテープなどでデコレーションしています。ポリプロピレンアルバムはコメントが書けないので、可愛いメモを写真と一緒に入れてコメント入れたりしてます。
簡単ですし、とってもおすすめですよ。

ちなみに、フォトブックなら、行事(旅行や学校のイベントなど)+1年毎に作る、などする方が多いですね。

子供の写真整理兄弟がいる場合

子供が一人だと悩みませんが、二人、三人と兄弟姉妹が増えた時は写真はどうする?と悩む方も多いようです。

兄弟がいる場合の写真整理、分ける方、時系列で一つにまとめている方と半々なようです。
ある年齢まではそれぞれで分け、写真の量も(出来るだけ)均等になるようにがんばってアルバムを作っている方もいれば、均等にもわけられないし、どちらの写真に入れるか迷う写真も多いので時系列でまとめている方もいます。
小まめにできる方は前者(分ける派)、手間をかけたくない場合は後者、という感じ。

ちなみに、我が家2人姉妹ですが、アルバムは3冊に分けて、長女のアルバム、次女のアルバム、その他(主に旅行などの写真がメイン)と分けています。
姉妹で分けたのは、私自身が3人兄弟でしたが、それぞれアルバムがあり、それが嬉しかったので我が子にそうしたいこと。また、同じ時に移した写真でも、表情の良い写真はそれぞれ異なり、分けてみた方が良いと感じたことが理由。
ですが、二人で分けると、必ず「余る」「分けられない」写真が出るので、それを入れるアルバムを作りました。
旅行写真などは一塊で見たいので、そっちの写真に入れています。

今の所、迷うことなく整理できていますので、この「子供それぞれのメインアルバム+イベント写真」での整理方法はおすすめです。

子供の写真整理データ、アルバムのまとめ

子供の写真整理方法、いかがでしたか?

子供の写真、本当に貯まります(笑)。
幼稚園までがすごいかな〜。
でも、小学校になると、一気に減るので、それまでを乗り切ってしまえば、あとは楽かなと思いますよ。
重い腰を上げて整理すると、気持ちもすっきり、さらに懐かしい写真が出てきて癒されます。
是非、チャレンジしてみてくださいね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました