肌寒くなってきましたね。
寒い冬を快適過ごすための暖房器具で迷っている一人暮らしさんにおすすめ。
一人暮らしにおすすめの暖房器具や、備え付けのエアコン暖房の効果的な使い方などをまとめました。
今年の冬はこれで快適ですよ〜。
暖房器具一人暮らしにおすすめは?
まず、暖房器具は大きく「部屋全体を暖めるもの」と「部屋や身体の一部を暖めるもの」二種類に分けられます。
例えば、エアコンや石油・ガスファンヒーターなどは部屋全体を暖めるもの、また電気ストーブやこたつなどは部屋や身体の一部を暖めるものです。
暖房器具を効率的に使う場合、「部屋全体の暖房」と「一部の暖房」を目的に合わせて選び、かつ上手に組み合わせて使うのが大事です。
一人暮らしの場合は、多くは賃貸でエアコン備え付けられている場合がほとんどなので、エアコンを併用しつつ、暖をとるのにおすすめの暖房器具とはどういったものでしょうか。
部屋全体を温める場合
【エアコン+扇風機(サーキュレーター)】
夏につかっている扇風機があれば、追加購入なしですね。
暖められた空気はその性質上、部屋の上部にたまっていきます(エアコン暖房だけで足元が冷えるのはこれが原因)。エアコンの対角に扇風機を置いて、上に向けて微弱で回すと、上に溜まった暖かい空気を循環させ、効率よく部屋が暖めることができます。
体感温度をあげる
【エアコン+ホットカーペット、こたつ】
エアコン暖房は対流式のため、足元が冷えます。この冷える足元を物理的に温めると体感温度をあげることができるので、おすすめ。
【エアコン+加湿器】
加湿をすると体感温度が上がります。エアコンの乾燥対策にもなり一石二鳥です。加湿器はスチーム式がおすすめ、ハイブリッド式は体感温度的には寒く感じます。
部屋を急いで温める
【エアコン+ストーブ、ファンヒーター】
寒がりな人にはおすすめ。ストープやファンヒーターは局所的にですが、即効性があります。ただし、電気代が高いので、温まった後はエアコンのみに切り替えた方が良いでしょう。
一人暮らしの賃貸の場合、暖房器具の制約もあります(ストーブが不可だったり、ガス栓がないためガスファンヒーターは使えない)。使わない時の収納場所も考えると、さらに制約は厳しくなります。
こたつの場合、デスクタイプのものや、普段使いもしやすいおしゃれなタイプを選んだりするのが良いですね。個人的には寒冷地でない場合は、加湿器の利用がおすすめです。部屋の機密性を高めれば(後述します)、寒冷地でなければ、加湿器だけでも十分に暖かいです。
エアコン暖房の効果的な使い方
一人暮らしの暖房器具を考えた場合、まずは、備え付けのエアコンの暖房効果をあげる対策を取ってみましょう。
節電にもなりますし、効果があれば追加の暖房器具の購入も不要なので、おすすめです。
エアコン暖房の効果的な使い方
⑴エアコンの風向きを下にする
暖かい空気は部屋の上にたまる性質があります。風を下に向け、暖かい空気を下に流すようにしましょう
⑵室内機(室外機)の吹出口をふさがない
吹出口が家具やカーテンでふさがれていると、暖房効率が悪くなります。また、室外機のカバーなども同様です。
⑶フィルター掃除はこまめに行う
冷房時も同じですが、フィルターに埃がついていると効果が悪くなります。こまめに掃除をしておきましょう。
⑷部屋の機密性をあげる
カーテンを厚めの生地や遮熱効果のあるものにしたり、窓などの隙間を養生テープで塞ぐと暖かい空気が逃げず暖房効率が上がります。また、窓に貼る断熱シートなどもおすすめです。
さらに、足元には断熱シートを引き上に毛足の長いカーベットを引くのも効果的です(もちろんホットカーペットでも)。
⑸扇風機やサーキュレーターを使う
⑴で前述した通り、暖かい空気は上に行く傾向があるので、部屋全体に行き渡るように扇風機やサーキュレーターで空気をかき回しましょう。エアコンの対角線上の離れた位置、もしくは給気口やすきま風の入る窓の前に、首を上に置いて微弱で作動させることで、暖房効率が上がります。
賃貸でも簡単にできるので、是非試してみてください。
個人的な意見ですが、部屋の機密性をあげるのが一番効果が高いと思います。我が家は、関西在住、機密性の高いマンション住まいですが、冬は基本的に加湿器のみで過ごしています。
また、基本的な寒さ対策としての厚着もかなりの暖房効果があります。
着る毛布や、寝る時の湯たんぽは、電気も使いませんし、安全かつ安上がり。着る毛布は本当におすすめですね、一度来たら手放せません。最近は長さのバージョンもたくさんあるので、好みで選べるのもおすすめポイントです。
まとめ
暖房対策は、冷房対策よりもバリエーションが豊富で、簡単なものが多いです。取り入れられるものから取り入れて、快適な冬を過ごして下さいね。
コメント