クリスマス会幼稚園児が喜ぶゲーム、おすすめのプレゼントとプレゼント交換の方法

クリスマス会幼稚園 イベント

クリスマス会を幼稚園児向けにする場合におすすめのゲームやプレゼントなどをまとめました。

ママ友同士や、幼稚園のお友達同士で、クリスマス会を企画されているママさん必見。
幼稚園児が喜ぶクリスマス会のゲームや、プレゼント、楽しいプレゼント交換の方法、やるからには子供たちに喜んでもらいたいですよね!
是非、参考にしてみてくださいね。

スポンサードリンク

クリスマス会で幼稚園児が楽しいゲーム

クリスマス会をする時、幼稚園児が楽しめるゲームとは??

幼稚園のお友達を集めてのクリスマス会をする時、ゲームは用意しておいた方が良いですよね。
せっかくのクリスマス会、自由遊びだけじゃなく、いつもとは違った子供達が喜ぶ楽しいゲームを用意すると、もっともっと盛り上がりますよ。

クリスマス会で幼稚園児におすすめのゲームはこちら。

クリスマス会におすすめゲーム① じゃんけん列車

じゃんけんをして負けた人が後ろにつき、最後1列になったら終わり。
じゃんけんの合図は音楽をかけて止めたり、笛を吹いたりなど、じゃんけんのタイミングが分かりやすいようにするのがコツです。

 

クリスマス会におすすめゲーム② フルーツバスケット(イス取りゲーム)

子供が大好きなフルーツバスケット。クリスマスバージョンは、サンタ、トナカイ、プレゼント、などクリスマスにちなんだチーム分けが楽しいですね。
できれば、イスより座布団の方が危なくないのでおすすめです。ママと一緒に動くのでも良いですが、ママがイス代わりになって子供だけ動くというアレンジも、いろんなママの膝に飛び乗って結構盛り上がりますよ。(人見知りな子が多いと、ちょっと難しいですが)

 

クリスマス会におすすめゲーム③ ○×ゲーム

クリスマスにちなんだものや、通っている幼稚園にちなんだものをクイズ。
幼稚園のことだと、子供がわかって親が知らないケースも多いので面白いです。

 

クリスマス会におすすめゲーム④ じゃんけんゲーム

代表ママ一人対、子供たちでじゃんけんをします。
新聞紙の上に立ち、負けたら半分に降り、小さくて立てなくなるまでやります。単純ですが、子供たちには好評で、キャッキャッ楽しん盛り上がります。

 

年少さんなどの場合は、じゃんけん列車よりもじゃんけんゲーム、○×ゲームなど、単純なものの方が遊びやすいです。
チームを分けると、分けるのが大変だったりするので、1対多(子供たち)で、一人に注目させる遊びの方が分かりやすく、まとまりがつきます。
年長さんになると、説明も聞けるので、チーム対抗などでも大丈夫。

準備不要の簡単な遊びを2、3組み合わせて、クリスマス会当日は時間配分をみて、時間が足りないようなら削るなどするのがおすすめです。

この他、工作遊びも定番。
厚紙、折り紙でツリーを作ったり、リースを作ったり。家に持って帰って飾れるような簡単なものがおすすめです。
年少さん(4歳児)は土台は用意して、飾りを貼ったり、色を塗ったりだけ、年中(5歳児)さんは土台と飾り付けから作る、年長さん(6歳児)は土台と飾り付けも折り紙で作るなど、園児の年齢に合わせて難易度は変えると良いですよ。

あとは、紙芝居を読だんだり(クリスマスにちなんだお話が◎)。

「ゲーム、工作、紙芝居」、これだけで2時間ほどの集まりなら、時間は経ちます
人数は子供20〜30人までならゲームの時は分けなくても大丈夫。これ以上多いようなら2、3個グループを分けると良いでしょう。年長さんなどの場合は、グループ対抗にするのも良いですね。

 

さらにプレゼント交換や、サンタが登場してプレゼントを渡すなども入れると、クリスマス会ならでは。
プレゼント交換もゲームのようにしたりするのも盛り上がります。

幼稚園のクリスマス会におすすめのプレゼント

幼稚園児向けのクリスマス会なので、プレゼントは用意するという場合、幹事さんが用意する、各々用意してプレゼント交換するなど、方法は様々。

幹事さんが用意する場合でも、プレゼント交換としてもおすすめのプレゼントはこちら。

幼稚園児におすすめのプレゼント

・折り紙(特にキラキラ光るのが子供には人気)
・風船のセット
・しゃぼんだまセット
・こむぎ粘土
・スケッチブック(自由帳)
・文具セット
・絵本
・木製のクリスマスツリー
・すごろく
・おけいこバッグ
・ピープルなどの知育玩具(年齢に沿って)
・タオルやハンカチ
・ティッシュ
・ティッシュケース
・お弁当袋
・マスク

折り紙、シャボン玉、粘土、文具など子供が使って遊ぶものは鉄板、さらに幼稚園で使う物だと喜ばれます。
アレルギーの問題が無い場合は、お菓子という意見もあります。(最近はトラブルを避ける為、減っているようですが)

幹事さんが用意する場合、まとめて注文すると安くなるので、おもちゃの問屋に問い合わせみるのがおすすめです。

スポンサードリンク

幼稚園のクリスマス会プレゼント交換の方法

最後に、幼稚園児向けのクリスマス会におすすめのプレゼント交換の方法をご紹介します。

プレゼント交換のやり方① 輪になって隣の人に渡す

プレゼント交換の方法としては、定番の方法ですね。音楽が流れている間横の人に渡し続けて、止まった時に持っているプレゼントをもらいます。

 

プレゼント交換のやり方② サンタが配る

会場入りした時にプレゼントを回収し、サンタに扮して配る方法。サンタ役が出来る人がいるなら盛り上がります。
または、サンタ役がいない場合、サンタさんからの手紙を読んで「夜のうちに部屋に届けておいたので受け取ってね」などと言い、幹事のママさんが配っても良いでしょう。サンタさんが配らなくても、大きな白い袋に入っていると、それだけで雰囲気が出るので、用意できるならおすすめです。

 

プレゼント交換のやり方③ 宝探しゲーム

隠せる時間と部屋のスペースがあるなら、ゲームの一環としてやるのも楽しいです。

 

プレゼント交換のやり方④ くじ引き

回収したプレゼントに番号をつけて、くじ、あみだくじ、紐をつけて引っ張るなどしてプレゼントを選ぶ方法。

プレゼント交換のやり方は、会場のスペースや、幹事さんの負担を考えて、決めると良いですよ。

クリスマス会幼稚園児が喜ぶゲーム、プレゼントまとめ

クリスマス会幼稚園児が喜ぶゲーム、プレゼント、参考になりましたか??

ゲームなどは、シンプルで単純にするのがおすすめです。
あとは時間に余裕を持って。

準備は大変ですが、子供達はきっと喜んでくれるので、がんばってくださいね。
メリークリスマス!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました