ランドセルの置き場所は家のどこが良い?置き場のアイデア

ランドセル置き場所 生活howto

ランドセルの置き場所に迷っているママさんいませんか??

子供が整理整頓すれば、親は怒らずにすみ気分も良い(笑)。
学校の準備もスムーズに行きやすいランドセル置き場のアイデアをまとめました。

スポンサードリンク

ランドセルの置き場所は家のどこにする?

ランドセルの置き場所、みんなどうしているのでしょう??
最近では、学習机を購入しない家庭も多く、宿題等はリビンクで行う小学生が増えています。
私の周りでも、学習机を購入している家はほんと数人ですね。

でも、そうなると、困るのが、ランドセルの置き場所だったりします。
ちゃんと決めてないと、あちこち放置するし、
また、子供の動線に合わせてないのも、リビングに放置される原因に。

そこで、子供が整理整頓しやすく、親が「片付けなさい!!」と言わなくて良いランドセルの置き場所(笑)、リサーチしてみました。

ランドセルの置き場所① リビング

リビング学習をするなら、そのまま子供のランドセルや教科書等の置き場所もリビングに、という家庭は多いです。
親も目が行き届きやすいので、習慣づけるのに良いというメリットも。
ただし、固定場所をしっかりと決めて置かないと、リビングのあちこちに放置されるというデメリットもあるので、「リビングのここ!」とランドセルの置き場所を決めてしっかり習慣づけは必要です。

 

ランドセルの置き場所② 玄関

意外と多かったのが、玄関。
ただし、これは帰ってから、すぐ宿題と明日の用意まで終わらせてないと、玄関と勉強する場所を行ったりきたりすることになりそう。
逆に、帰ってすぐ宿題と明日の準備を整えて、ランドセルを玄関に置いたらおやつ、遊びに行くのをOKとするルールを徹底するならおすすめの場所です。
買ってから習い事にすぐ行かないとダメな日が多かったり、家の中を行ったりきたりするのが面倒だと思う子には不向きです。

 

ランドセルの置き場所③ リビングの続き部屋

我が家はマンションなので、リビングに続いてる部屋を子供部屋にし、そこをランドセル置き場にしました。
リビングにこれ以上置き場所を作れない、というのも理由です。
勉強はリビングでやっていますが、隣の部屋ですし、行ったり来たりも気にならずスムーズ。
戸建で、2階を子供部屋にしている家庭でも、応接間や和室にランドセルを置いたり、子供の勉強スペースにしている家庭は多いですね。
リビングはごちゃごちゃさせたくないけど、できるだけ目の届くところで、というならおすすめのランドセルの置き場所です。

 

ランドセルの置き場所④ クローゼット

クローゼットや押入れに子供の使う用品を一式入れてしまう家庭も。
散らかっていても、扉を締めればスッキリと隠せます。
できるだけ生活感を出したくないという場合は、おすすめのランドセルの置き場所です。

 

ランドセルの置き場所は色々と悩むところですが、最初から固定させない方が良いかもしれません。
家の間取りはもちろん、家族構成もランドセルの置き場所の検討要素になります。
小さい下の子がいるとなると、触られない場所というのも検討しないとダメですが、これも成長によって変わってきます。
さらに、子供の性格によって、勉強に集中できる環境等も変わりますので、これはある程度様子を見てわかってきます。
成長すると、「ここが良い」と自分で判断もつくようになりますしね。

ランドセルの置き場所については、初めのうちは「ひとまず」程度で考えておくのがおすすめです。

 

ランドセル置き場のアイデア

ランドセルの家の中のでの置き場所が決まったら、次は置き場のアイデアをみていきましょう。

ランドセル置き場

・カラーボックス(棚の中、上、横)
・子供の椅子の下
・藤カゴなどの中

一番多いのは、カラーボックスやランドセルラック。
ランドセルラックは下に教科書類が置けて、整理整頓しやすいのがメリット。
ランドセルを使わなくなっても、他の物を置くのに使えるので、割と長く使えるという声もあります。

同じように、下の棚に教科書や学用品をしまえるのが、カラーボックス。
ただし、棚板固定のカラーボックスの場合、横置きしないと、教科書の方が縦に大きいため、縦にしまうことができません。
使うなら、ニトリのカラーボックスは板の位置を変えられるので、おすすめ。

我が家は、子供1人にニトリのカラーボックスで整理させています。
棚に、教科書類、家で使うドリル類、学用品も入れています。
ランドセルは一番上に、中にしまうよりも、子供が入れやすかったので、置き場所になりました。

この他、学習机にセットされているような形の椅子なら、ここにランドセルを置き場にするというアイデアも。
ただ、椅子の移動が重くなる可能性があるので、嫌がる子もいます。

直置きでもちょっとオシャレにしたい場合は、カゴに入れてしますというのもあり。
入れるだけなので、低学年のうちは良いですね。

我が家のランドセル置き場のカラーボックス。
教科書類は学校に持って行っているので、普段はガラガラです。
学期末にあれこれ持って帰ってくるものについては、押入れにスペースを作り、そこにしまいこんでいます。
小学生特に低学年のうちは、教科書は少なく、さらに学用品も長期休み中にしか持って帰ってこないので、教科書類の収納スペースはほとんどいりません。
カラーボックスでも余る位です。
小学生低学年のうちは、このまま、高学年に上がる頃に学習机等の検討を踏まえ、ランドセルの置き場所も変えて行こうと思います。

ランドセルの置き場についてはアイデアを参考に使い勝手をみて、色々と検討するのがおすすめです。


スポンサードリンク

ランドセルの置き場所は家のどこが良い?置き場まとめ

ランドセルの置き場所、置き場のアイデア、参考になりましたか??

成長と共に、子供部屋や勉強環境は変わっていきますので、
柔軟に対応するのがおすすめです。

ご自宅でのちょうどよいランドセルの置き場所、色々検討してみてくださいね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました