宝塚のチケット当日券 何時に並べばOK?? 

宝塚当日券 宝塚チケット

宝塚が観たい!
でも手元にチケットがないし、販売サイトは売り切れている・・・・(涙)。

そんな時、諦めなくても、宝塚を観ることができる方法があります。

そう、その方法とは、最後の最後の頼みの綱「当日券」です。
宝塚は一定数の座席および立ち見を当日のみ先着順として販売しています。

人気すぎて取れない宝塚の公演チケットも、頑張って朝に並べばこの当日券で観れるチャンスがあるのです。

でも、どうやって取るの?
人気の公演の場合、何時に行ったら取れるの??

などなど、気になりますよね。
そんな悩みを解決すべく、私自身の経験談も含め、宝塚大劇場の当日券の取り方をまとめました。

 

PICK UP
【宝塚のチケット取り方を確認!】
宝塚のチケットの取り方 先行から当日券まで徹底解説

スポンサードリンク

宝塚大劇場の当日券の取り方

宝塚の当日券とは、一般販売等では販売されない2階の最後列座席と、座席券完売した場合に発売される立ち見券のことを主にさします。
これらは、基本一般発売等では発売されず、当日の劇場窓口で発売されるため、当日券と呼ばれています。
(もし、通常販売分の席が残っている場合は、そちらも含め販売されます。)

こちらが座席図。

宝塚大劇場座席
当日券の座席はこの赤い枠、立ち見は青い線の部分になります。

販売枚数と価格

販売価格はこちら。

  • 当日券(2階最後列(17列)):2000円、42席
  • 立ち見券(1階の最後列(29列)の後ろ):2500円、150枚

立ち見券は座席券が完売した場合のみ販売されます。
最近は座席券が完売することの方が多いので、立ち見券はほとんどの公演で販売されています。
ですが、数年前は座席券が結構余っていたので、立ち見券は販売されていませんでした。
立ち見がいいのにな〜と思っていても、座席券が完売されない限りは販売されないので、ここは注意が必要です。

当日B席

宝塚大劇場の場合、当日B席は2階の17列、最後尾座席です。
私は何回か座ったことがありますが、、、悪くないですよ。

2000円だし、十分です(笑)。
大階段の上の方は欠けてしまいますが、そんなに気になりません。
もちろん、オペラは必須ですが全体を観るのには後ろの方観やすいですし、この値段で宝塚の華やかさを味わえるのですから破格だと思います。

立ち見

宝塚大劇場の場合、立ち見は1階座席の後ろのスペースになります。

150席分販売されるのですが、150人が横並びになるんではなく、50人で1列になります。
50〜100人は2列(1列目の人の後ろ)、それ以降はさらに後ろの3列になります。

つまり、立ち見はマックス3列で観ることに。
想像すればすぐ分かると思いますが、50人以内にならないと、はっきり言って超観辛いです。

1列目は視界がクリアで観やすいので2500円は安いと感じます。当日B席の最後列よりも立ち見で観たいと思う人もいますし。
ただし、2列、3列は正直どうかなぁ、、、と思いますね。
私は低身長なので、よほど背の低い人が前じゃないと、2列目でも舞台の1/3は前の人の頭で観えなくなります。

新人公演などで「この若手が観たい」という場合だったら立ち見しますが、通常公演は立ち見はしないかなぁ。
観えないことがストレスなので(汗)。

ただ、そうは言っても、超絶チケ難で、一目でもいいから観たい、声が聞きたいという場合はありがたいチケットです。
実際、立ち見をしている方の年齢層は幅広く、老若男女問わずいらっしゃいます。

キャンセル待ち

チケットはないけれど、最後尾座席じゃなく、立ち見でもなく、少しでも良い席で観たい!!!
という場合、運が良ければ叶う場合があります。
それが、「キャンセル待ち」。
「通常席のキャンセルが出たら販売される席を購入する権利」です。

このキャンセル待ちの席、当日券と同じく朝から先着順で整理券がもらえます。
座席がある場合でも「キャンセル待ちで」と言えば整理券がもらえます。ただし、席を購入した上でキャンセル待ちもするのはできません。(座席券を購入後にキャンセル待ちで並び直すのは可)

キャンセル待ちをした場合、公演時間の15分前に窓口へ行き、キャンセル待ちの座席が出た場合のみ購入が可能となります。
座席券等が完売してしまい買えなかったという場合にも、このキャンセル待ちで、本当に最後の最後の頼みの綱としている人もいます。

劇場近くにお住いの方や、玄人ヅカファンは、あえてこの「キャンセル待ち」をしたりします。
というのも、このキャンセル待ち座席、意外なほど、いや神席と呼べる程の良席の場合が多いのです。
例えば、10列以内のセンターとか、通路席とか。

そして、枚数なのですが、、、これは運次第なのですが、3、4枚位は出るような気がします。
私は、宙組トップスターの朝夏まなとさんの退団公演の初日で、9時頃並びに行き、キャンセル待ちをしました。
立ち見は選ばず、キャンセル待ちで1桁6、7番位だったかな。(だいぶとうろ覚えで・・・汗)
購入はできませんでしたが、前に並んだ数人は購入できていたので、3枚位はあったようです。

もちろん、1枚もないこともありますが、座席券が買えなかった場合や、どうしても良席で観たい場合は、チャレンジしてみても良いかもしれません。

並ぶ場所

チケット購入は大劇場のチケットカウンターですが、朝早くからはもちろん開いていません。
ですので、並ぶのは劇場の外の門のところが先頭。(黄色いチェーンがかかっていて、看板もあるのですぐわかります)

1日に2回公演の場合は、門の左側の列が1回目の11時公演、右側が15時公演の列になります。
1回公演の場合は左側のみ。門には庇(屋根)があるので、雨ざらしになることは基本的にありません。
(超絶チケ難公演の場合は、列が伸びすぎたら屋根の外に出ることもありますが普通は大丈夫)

宝塚当日券は何時に並べば良い??

ここからが一番本題かも知れませんね(笑)。
一番気になる、当日券は何時に並べばチケットは購入できるの??ってところをお話したいと思います。

宝塚大劇場では、当日券を徹夜で並ぶのは禁止しています。
ファンの良識に任せているので、何時からOKとは明確にはしていませんが、「基本的には電車が動き出す時間から」なら並んでも良いという回答のようです。
また、購入は1人1枚になるので、友人分をまとめて等はできませんし、待ち合わせして合流というのもマナー違反です。
トイレに離れるくらいなら良いですが、場所取りだけして離れるなども NG。
ファンも、清く正しく並びましょう。

そして、そして、、、
「何時頃行けば、どれくらい並んでいるか??」
というのは、
公演毎(人気毎)に全く違うので、一概には言えません。

スポンサードリンク

せっかく期待して記事を読んで頂いるのに、申し訳ないですが、こればかりは一辺倒の回答にはできないのです。というのも、公演の人気、トップの人気、組人気、などが色々混じり合って、変わるから。
人気トップの公演なら、演目に関わらず常に完売で、当日券も朝早くからじゃないとダメ、となりますし、微妙な人気のトップの場合は、演目人気があっても、そこまで並ばななくても大丈夫、など。

また、宝塚のチケットは独特で、チケットの販売もちょっと複雑です。
公式では座席券も完売、さらに立ち見も出てるのに、実は他で座席券はたくさん余ってて、観てくれる人を必死で探してるなんてなんてこともあったりします。
まぁ、これは余談ですけどね。
ということなので、初心者の方が、公演の人気度を判断するのは結構難しいです。
冷静に宝塚の人気を見分けれる宝塚ファンの方に聞くと分かりやすいですが、、、とはいえ、少しでも参考になるように、

以下、

  • 一般的な公演(退団公演や人気演目でもない通常の公演)、
  • 人気公演(人気トップ、人気演目)、
  • 超絶チケ難公演(人気トップ退団)

のケースに分けて、何時頃なら取れたかなど、まとめました。

絶対とは言えませんが、参考にしてみてください。

一般的な公演の場合

  • 話題作でもないオリジナル作品(宝塚の演出家の作品)、
  • トップが超人気トップではない

この2つが揃う場合は、割とチケットは余っている状態です。

公式サイトで、当日券の販売枚数は前日に発表されていますが、ここで、結構な数の座席券(100枚位)が余っている場合などは、販売時間の10時頃でも座席券は購入可能なことが多いです。
もし座席券が買えなくても、一般的には、チケット譲渡・交換サイトのおけぴに掲載されていたり、開演前にさばきの人が立っていることが多いので、2000円の当日B席が良いというのでなければ、その方達から購入するというのも出来るはず。
立ち見でも大丈夫ということなら開演直前に劇場に行っても、1列目で観劇可能。
つまり、並ばなくてもそこそこの場所で観ることができることが多いです。

 

ここまで余ってない、公式サイトではほぼ売り切れ状態、販売予定枚数が座席券が40枚程度(=当時B席のみ)の場合は、公演ギリギリだと立ち見は確実、場合にはよっては立ち見2列目位になる可能性が高くなります。座って観たい場合は、だいたい8時頃までに並部と良いでしょう。

人気公演の場合

  • 話題作(漫画、映画の原作)
  • 人気作(エリザベート、ファントム、オーシャンズ11)
  • 人気トップの通常公演
  • トップの退団公演

などが、人気公演の部類に入ります。
話題作は、「へー、これ宝塚でやるんだ」と思った人達が興味を持つので、人気公演となりやすいです。
近年だと、ポーの一族とか、るろうに剣心とか。
エリザベート、ファントム、オーシャンズ11は人気公演なので、基本チケットは手に入りにくい公演です。
そこに、トップの退団公演、お披露目公演が重なったりすると、さらに人気が上がります。

 

人気公演の場合は、基本チケットは売り切れで、譲渡等もなく、みんながチケットを探している状態です。
当日券は、多くのが方が始発で宝塚に向かい、6時頃には40人前後並んでいることが多いようです。
座りたいなら6時頃、立ち見1列なら8時前には到着が目安になると思います。
「とりあえず観れた良いし」と開演ギリギリに行った場合、運が悪いと売り切れになっている可能性があるかもしれません。

超絶チケ難公演

超絶チケ難公演となるのは、超人気トップの退団公演ですね。
みんな1回でもいいからとチケットを入手しようとしますが、多くのが方が惨敗し、喉から手が出るほどチケットが欲しくて探している状態。

明日海りおさんの退団公演は凄まじかったです。
当たり前のように、連日立ち見も完売。

当日券は徹夜禁止、4時頃が目安ですが、ここだけはイレギュラーで深夜3時頃で既に40人程並んでいる状態だったそうです。
当日券に並ぼうとチャレンジした友人は8時前で立ち見券も完売し、買えませんでした。

ここまでのチケ難公演は今後数年は出てこないような気もしますが、凄いとここまでしないと取れない状況にもなり得るということですね。
宝塚、、、おそるべし、です。

人数が増えるケース

当日券の並ぶ際に、大まかな参考時間をご紹介しましたが、さらに変動する要素として、以下4点があります。

  • 平日か休日か
  • 公演回数(1回か2回か)
  • 天気
  • 学生の長期休暇

など。
これらが加わるかで、並ぶ人数は変わってきます。

休日より、平日。
特に、平日の2回公演がある場合は、2回目(15時公演)の方が列は短くなるので、確実にチケットが欲しい場合は、平日の2回公演に並ぶのがおすすめです。

お天気も雨だと並ぶのやめておこうかなーって人が増えるので、少しマシになります。
ですが、人気公演だと天気は関係ないような気がします。
台風が到来した2018年の月組エリザベート、15時公演は休演になりましたが、11時公演は立ち見席も完売だったそうです。
チケットを持っていても劇場に来れなかった人も多く、座席はガラガラ(特に前方の良席)だったのに、立ち見がズラッと並ぶという不思議な状態に(汗)。
どうしても観たいという思いの人は、天気関係なく並ぶ可能性が高いです。

当日券狙いで、要注意なのが、学生の長期休暇
春休み、夏休み、冬休みの長期休暇は、学割キャンペーンで立ち見が1000円と超格安になるので、この時期はかなり増えます。
お休みが終わると、人数は落ち着くので、避けれるなら避けた方が一番無難な時期かもしれません。

 

あとは、やはり、現場に行った人に今の状況を確認するのが一番確実です。
ツイッターでつぶやいている人も多いので、「演目+当日券」、などで検索してみると良いですよ。
話題作だけど意外と人少なめだったり、オリジナルの通常公演作品なのに、人気で早めに行かないと座れなかったなど、生の声を確認するのが一番各確実です。

まとめ

宝塚の当日券の並び方、参考になりましたか??
何時に並べば良いかは、なかなか見極めが厳しいところですが、即日チケットが完売するような公演じゃない限りは、8時ごろで十分じゃないかなぁ〜と思います。
2、3年前は直前に行っても買えたんですけどね、そんな時代に逆戻りするかどうか、、。

また、並ぶ場合は、長時間になるので、快適に待てるよう事前準備をしておきましょうね。

おすすめの持ち物は、

  • 傘(日差し&雨対策)
  • 椅子かシート(シートにクッションもおすすめ)
  • 防寒対策(カイロ等)暇つぶし
  • 小腹対策
  • 虫除け(夏)

など。
特に、寒い季節はしっかりと防寒対策をして下さいね。
良い観劇を!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました