七五三の服装、子供は決まったけど、母親である自分の服装はどうしよう?!
今年迎えるママさん、お参りの日、何を着て行こうか迷っている方、いませんか??
子供に手がかかるため、ついつち後回しになってしまう自分の服装(汗)。でも、子供の晴れ舞台、せっかくだし、母親の服装もおしゃれにしたいですよね。
七五三におすすめの母親の服装選びのポイント、まとめました。ぜひ、洋服選びの参考にしてくださいね。
七五三母親の服装おしゃれに見えるのは?
子供の晴れ舞台である七五三を子供も母親も、揃っておしゃれに決めるには、
- 全体のバランスを考える
- 子供を引き立たせる
- 上品なイメージ
の3つがポイントになってきます。
では、七五三を迎えるママにおすすめ。「七五三におすすめの母親の服装の選び方」の詳細を確認しましょう!
七五三母親の服装のポイント① 子供の服装に合わせる
七五三は家族内のお祝いごとのため、服装の決まりはありません。実際、お参りのご両親の服装はフォーマルもカジュアルもどちらもいます。
ですが、お子さんが着物を着る場合、親側もそれなりのフォーマル感を出した方が良いです。また、逆にお子さんがスーツやワンピースなどの場合は、ややカジュアルダウンした方が全体のバランスが良くなります。
大事なのは、写真に映る家族のバランス。子供だけがフォーマルすぎないように、考えて、母親も服装を選びましょう。
七五三母親の服装のポイント② 子供の着物の色味に合わせる
七五三の母親の服装選び、色味を考えて、全体のバランスを取りましょう。
お子さんが着る着物の色が決まっている場合は、その色味を意識して服の色を合わせるとバランスよくなります。着る服が手元にあるなら、お子さんの着物を並べて確認してみましょう。
これから服を選んで購入する場合は、例えば、着物の色が淡い色味の場合、母親の服装も薄い色(ベージュなど)となると、ぼやけた印象になることもあるので、濃いめの引き締め色を選ぶと良いでしょう。
また、写真撮影の際に衣装を決める場合は、着物の色がわからないということも。。。
そんな時は、女の子の場合は明るめの着物を選ぶ傾向があるので、紺や明るめのグレーなど、ややシックな色味にアクセサリーなどをプラスする、男の子の場合はダーク系の着物が多いので、明るめのパステルカラーのスーツを選ぶなどするとバランスがよくなります。
七五三母親の服装のポイント③ ご主人の服装に合わせる
七五三の服装は、子供とのバランスだけではなく、全体のバランスが大事。ご主人が着るスーツの色味も考慮しましょう。
例えば、ご主人が暗めのスーツを着る場合、母親も黒のフォーマルウェアだと重くなりすぎるので注意。
また、ご自分がややカジュアルダウンする場合(きれいめだけどフォーマル感が少ない服装の場合)は、お子さんが着物、ご主人がスーツだとバランスが悪くなるので、母親の服装をスーツ等にして、フォーマル度をあげるか、逆にご主人の服装をカラージャケットにパンツなどでカジュアルダウンするかして、バランスを取るようにするのがおすすめ。
また、ご主人のネクタイとママのスーツの色を合わせたりすると、おしゃれで素敵です。
七五三の親の服選びで大事なのは、家族の服装のバランスです。
母親も着物を着るのは大変ですが、着たら「大変だったけど、家族写真としては一番のお気に入りになった」という意見も多いです。逆に、子供の世話で大変だからとカジュアルな服装にした方は「なんか浮いてる、写真もちぐはぐな感じで後悔した」という意見が結構多かったりします。
せっかくの機会ですし、特に写真を残すなら、その時はお子さんに合わせてフォーマル度をあげた方が絶対に良いです。
七五三の衣装、お子さんが着物なら、父親の服装はスーツ、母親も着物、スーツやワンピースなどの方が断然しっくりきます。
手持ちでなんとかと思う部分もありますが、フォーマルなスーツやワンピースは今後も着る機会が増えてくるので(入園、入学式など)、この機会に揃えておくのも良いでしょう。
また、どうしても今購入するのは、、、という場合はレンタルがおすすめです。(こちらのサイトは、セレモニー対応のスーツや、マタニティもあり、種類が豊富。)
マタニティ対応のスーツが必要だったり、産後の体型戻り中、、、などの場合、新しいスーツを買うのは気が進まないということもあります。気が進まないと時に買ったものは、結局着ない、ということも多いので、今回しか着ない可能性が高いなら、レンタルにするのもおすすめです。
七五三母親のスーツの選び方のポイント
これから、七五三でスーツを購入する場合は、以下のポイントで選んでみると良いでしょう。
ポイント① スーツのボトムはできればスカート
普段パンツが多い場合、パンツスーツが良いと思うこともありますが、スタジオで写真を撮る場合、たいてい座って撮るので、スカートで足をななめにした方が見栄えが良いです。
また、フォーマル度で言うとスカートの方が高いので、今後のことを考えると選ぶなら、スーツのボトムはスカートがおすすめです。
ポイント② ブラックフォーマルは避ける
ブラックフォーマルは冠婚葬祭なので、マナーとしてはOKですが、写真で残るとなると暗くなりがち。
シックなイメージにする場合、色は明るめのグレーやネイビーなどの方が使いやすいです。また、子供の着物が濃いめ、柄がはっきりしたもの場合は、明るめの色の方のスーツもおすすめです。
ポイント③ ジャケットで使いやすいのはノーカラー
テーラードよりもノーカラーのジャケットの方が使い勝手が良いです。
テーラーはカチっとした雰囲気で、ビジネス感が強くなりがち。逆に、ノーカラーは上品なイメージでより母親らしさが出ます。
また、一般的にノーカラーの方がジャケット丈が短く、スカートやワンピースとの相性もよく、またカジュアルダウンして着回しがしやすい物が多いです。
もちろん、個人差はありますし、合わせるボトムなどによって変わってくるため、似合うものが一番というのが基本。ですが、どうしようかと迷ったら、上記のポイントをヒントに選ぶのもおすすめです。
また、主役はお子さんなので、子供を引き立たせるというのを意識すると良いでしょう。
たまに、お子さんより目立った服装の方がいますが、写真を見た人に「お母さんがんばりすぎ、、、(汗)」という印象を持たれる可能性もありますので、そこは注意しましょう。
七五三母親のワンピースの選び方のポイント
スーツではなく、ワンピースでも七五三の母親の服装としてはOKです。
カラーはスーツと同じく、黒以外のシックなネイビーやグレーがおすすめ。
また、明るめのパステルカラーでもOKです。
素材として気をつけるのが、結婚式などで着るようなタイプの柔らかいシフォン系のものは避けるようにしましょう。
11月という気候にも不釣り合いな印象になるので、こちらは七五三には不向きです。
選ぶならシャンタン素材など、しっかりとした生地のものに、七五三の場合はジャケットをプラスするようにしましょう。
ワンピースの羽織りものの定番のカーディガンは、カジュアルな印象になりがちになるので、冠婚葬祭にあたる七五三の場合は、ジャケットおすすめです。
カーディガンの場合、丈が短くボレロに見える感じであるならまだいけるでしょうが、全体の印象でフォーマル感を出すのは難しいです。
また、スカート丈にも気をつけましょう。
写真は座って撮ることが多いので、短いと膝が見えてしまいます。スカート丈は膝下になるものを選ぶようにしましょう。
まとめ
七五三の服選び、大事なのは
・家族のバランス
・主役である子供を引き立てる
・上品さ
です。
七五三の場合、お子さんが主役ですので、親は一歩下がって上品な雰囲気のものを選ぶと素敵ですよ。
良い七五三参りになりますように。
コメント