成人式で振袖を着るのに生理に(涙)気をつけるポイントとトイレの仕方

成人式振袖生理 ファッション・美容

成人式の振袖の準備も決まり楽しみと思っていたら、どうも当日は生理とかぶりそう・・・!!!
と心配な新成人の女子のみなさまに。着なれない着物で汚さない方心配で不安に思わなくても、大丈夫!

成人式で生理でも心配不要、振袖を着た時のトイレの仕方をまとめました。
ぜひ、チェックしてくださいね。

スポンサードリンク

成人式で振袖を着るのに生理になったらどうする?

成人式、一生に一度の晴れの日、振袖を着るのに生理になったら結構ショックですよね・・・(汗)。
振袖を汚したらどうしようと考えて不安になりすぎていたら、式も楽しめません。

ですが、準備をちゃんとすれば、振袖で生理でも、全然大丈夫です!!

成人式が生理とかぶった時に気をつけるポイントはこちら。

生理対策① ナプキンを夜用にする

トイレに頻繁にいけないので、量が少ない日でも夜用のナプキンをしておくと良いでしょう。

2日目の量が多い時にかぶるという場合は、ナプキン+タンポンのダブル使いする人も多いです。タンポンは小さいですが、かなりの経血量を吸収するので、漏れる心配はありません。ただし、長時間トイレに行けないかもしれない場合は、漏れ防止にナプキンを当てておくと安心です。
しかし、タンポンは慣れていないと使いづらいので、いきなり使うのではなく、練習しておいた方が安心です。(変える時に汚すかもしれないので)

もし、タンポンに慣れているなら、生理カップを使うのも良いでしょう。

最長12時間つけられるので、振袖を着るのが半日までならおすすめ。(ただし、交換の際(取り外しする時)に、カップに貯めた経血をこぼす心配があるので、12時間以上振袖を着る場合はやめた方が良いです)

 

生理対策② ショーツはローライズタイプを選ぶ”

腰ひもを結ぶ位置より上に下着がくると、トイレに行く時に大変ですし、着崩れもしやすくなります。
着物を着る時はショーツは浅履き、ショーツの上の部分が腰骨より下にくるようにしましょう。寒さ対策などでスパッツなどを履く場合も、お腹あたりまで上げずに腰履きするようにしましょう。

 

生理対策③ 着付けの時に生理中であることを伝える

生理痛が心配な場合は、着付けの際に生理中であることを伝え「生理中だからあまり苦しく紐や帯を締めないで」というと良いでしょう。
着物は締め付けるので、生理痛が心配と感じることが多いですが、帯を締めて腰を安定させるので、生理痛が軽減する人も多いです。あまり心配しすぎなくて大丈夫ですよ。痛む時は早めに薬を飲むようにすれば良いです。

 

生理中、振袖を着るときに気をつけるポイントは以上です。
次は、トイレに行く際に気をつけるポイントを確認しましょう。

スポンサードリンク

振袖を着た時のトイレの仕方

成人式で生理になった場合、トイレの回数がゼロというわけにはいかないですよね。
振袖を着てても、汚す心配のないトイレの仕方をまとめました。生理中の場合じゃなくても、振袖を着るなら知っておくと良いですよ。

振袖を着た時のトイレの仕方

  1. 袖を床につけないように前に合わせて持つ
  2. 着物の裾をもち、着物、長襦袢、腰避けを順々に広げ、全部揃えて腰まで捲り上げる。
  3. 袖、裾を持ち上げたまま、下着をおろして用をたす

持ち上げた裾を上に上げた際に、洗濯バサミで挟んでおくと楽チンです。

床につけないように、袖と裾をしっかりと持ち上げるのがポイントです
さらに、先ほども先述した通り、下着がお腹までくるショーツだと、腰ひもが邪魔をしてショーツを脱ぐのが大変かつ着崩れの原因になるので、着物の下に履くショーツ類は腰履きにするのが、事前準備として何より大事です。

とはいえ、トイレに数回行った位じゃ、着物は着崩れもしませんので、安心してください。生理の経血が漏れるの防ぐためにも、トイレは我慢せず、行く方が良いでしょう。

 

成人式で振袖を着るのに生理になった時 まとめ

成人式で振袖を着るのに生理になってしまった時の対応、確認はできましたか?

トイレの行き方に気をつければ、大丈夫。さらに、着物はショーツの上に、ステテコ(履かない人もいます)、腰避け、長襦袢、着物と重ねて着ていきます。ショーツの上にくる腰避けは洗えますし、汚してしまっても大丈夫ですので、心配しすぎないでくださいね。

一生に一度の成人式、素敵な笑顔で参加してくださいね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました