布団におねしょしたら・・・洗い方はお風呂で簡単 臭いを消す方法

布団おねしょしたら 生活howto

布団に子供がおねしょしたら、どうやって洗えば良いか知っていますか??

おねしょ対策はしつつも、完全にカバーしきれないのが子供のおねしょ(涙)。
おしっこの臭いをしっかりと消す、簡単な洗い方をご紹介します。

育児中のママさん、是非是非チェックですよ!!

スポンサードリンク

布団におねしょしたらどうする??

子供が布団におねしょしたら、慌てず次の対策を。

布団におねしょした時の対応① おしっこを取り除く

まずは、お布団のおねしょ、おしっこを取り除きます。
方法は色々ありますが、

・オムツに吸い込ませる。
・バスタオルを布団の下に引いて、濡れ雑巾で叩いてタオルと雑巾にうつす。
・重曹をふりかけ、重曹がおしっこを吸い取ったら、掃除機等で吸る

おすすめは、重曹をふりかける方法。
重曹には消臭効果もあるので、おねしょ布団の臭い対策としても効果的です。

布団を部分洗いするにしろ、丸洗いするにしろ、おしっこを吸い取ってからの方が後の処理が楽です。
私は、慌ててお風呂場でジャーっと洗ってしまい、このおしっこを取り除く処理をせずにしてしまい、おしっこジミを広げてるという失敗をしたことがあります。

また、夜に気づいて、お布団をすぐに洗えない場合でも、ここまではやっておきましょう。

 

布団におねしょした時の対応② 洗う

おしっこを除いたら、次は洗います。
・丸洗い
・クエン酸水をスプレー、もしくはクエン酸につけ軽く絞ったタオルでおねしょ部分を叩く

 

広範囲な場合は、お風呂場で洗ってしまうのおすすめです。渇かすのが大変ではありますが、洗うのは一気にできます。

範囲が狭い場合は、クエン酸水をスプレーしてタオルに染み込ませるを根気よくすると良いでしょう。
クエン酸はおしっこのアルカリ性を中和し、消臭効果もあるので、水洗いよりもおねしょ布団を洗う場合にはおすすめです。
何度か繰り返しましょう。そのうち、臭いもなくなります。

 

布団におねしょした時の対応③ 干す

おねしょをした布団を洗ったあとは天日干し。太陽光で殺菌消毒します。

 

天日干しの時間は10〜14時までがおすすめです。この時間はお布団の水分は蒸発しますが、それ以降は布団に水分が吸収されてしまうので注意。
まだ乾いてない場合は、布団乾燥機で乾くまで使いましょう。
また、除菌消臭スプレーを使うなら、ここ。
完全に乾燥してから、吹きかけて、その後しっかりと乾燥させます。

いきなり、消臭スプレーを吹きかけまくっている方も多いかもしれませんが、これは逆効果です。
あくまでおしっこをしっかりと取り除き、洗い流さないと臭いは取れません。
また、消臭スプレーはしっかりと乾燥させないと効果はありません。
使うなら、再度乾燥までしっかりとさせるようにしましょう。
(個人的には、しっかりと洗い流し、天日干しをすれば、臭いも菌も対策ができているので、基本的には消臭スプレーは不要だと思いますが)

 

私も子供が二人いますが、おねしょって、もうおねしょをしなくなり随分たった頃に派手にしたりするんですよね(涙)。
その度に、慌ててしまっていたんですが、子供が布団におねしょをしたら、その後の処理は手際よくやらないと、洗う範囲が広がって余計に手間になってしまうなと思いました。

何回か失敗した後、個人的には良い方法だと思ったのは、「重曹ふりかけ後に、クエン酸水でのたたき洗い」
オムツはない場合も多かったですし、タオルは洗濯物が増えるので。重曹の吸収力は高いので、処理の時短にもなります。
簡単ですし、おすすめですよ。

 

布団の洗い方 お風呂で簡単にするには?

布団の洗い方、お風呂で簡単にする方法をご紹介しましょう。

おねしょの範囲がひどい場合や、嘔吐で汚れてその範囲が広い場合には、お風呂場で布団を洗ってしまうのが手取り早いです。
乾かすのに時間はかかりますが、夏場なら、かなりがっつり洗っても1日で十分乾きます。
もし、部分洗いで対応していたけれど、おねしょの回数が増えてしっかり洗いたい場合は、夏場の天気の良い日に洗うのがおすすめです。

では、お風呂での布団の洗い方をご紹介していきましょう。

布団の洗い方

①汚れ(おねしょや嘔吐物)は事前に取り除いておく。
②汚れた部分の少し外側からシャワーのお湯を当て、染み込んだ汚れを押し出すように汚れた部分を足でふむ。
③②を何度か繰り返し、最後はやや熱めのお湯をかける。(50〜60度)
④足で踏んで水分を絞り、バスタオルで叩いて水分を取り、干す

丸洗いに近い状態の場合は、お風呂場から干す場所へ運ぶのが大変なので、ベランダや庭で洗ってしまう方が楽です。
汚れをある程度のぞいた後なら、お湯ですすいでも広がらずにすみます。
最後に熱めのお湯で洗い流せば、さらに臭いも消えます。(ただし、おしっこの成分は70度以上のお湯の場合、固まってしまうので要注意です。)
臭いが気になるタオル類も、煮洗いすると臭いが消えますが、お布団も熱めのお湯にかけてあると、臭いもなくすっきりしますよ。
ただ、火傷には気をつけましょうね。


スポンサードリンク

布団の臭いを消す方法

布団に臭いが残ってしまった時に、消すにはどうしたら良いのでしょうか。

お布団を上記の方法で洗えば、臭いの成分はなくなっているので、大丈夫ですが、十分洗えていない場合は、臭いが残る場合もあります。

布団の臭いを消すには、
・布団にクエン酸水をスプレーして天日干しして、臭いを消す
・布団の臭いの部分をクエン酸水でたたき洗いし、天日干しして臭いを消す
・布団を洗い直して、臭いを消す

臭いがキツイほど、下の方法がおすすめです。

なんか気になるなーという場合は、クエン酸水を全体的にスプレーし、お日様よく当たる午前中にしっかりと天日干しをしましょう。
クエン酸はおしっこ、汗のアンモニアを分解して臭いを消す効果があります。
また、なんとなくの臭いは布団をしっかり乾かしてないのも原因。お日様の光は絶大です。
10時〜14時の間に1時間ごと裏返しながら日を当てるようにしましょう。

部分的に臭いが残っている場合は、洗い残しがある証拠です。
範囲が狭い場合は、臭いの部分にしっとりとする位クエン酸水を吹きかけて、タオルに吸い込ませる作業を繰り返し、天日干しをしっかりとしましょう。
範囲が広い場合は、先ほどご紹介したお風呂での布団を洗い方を参考に、しっかりと洗いましょう。

 

布団におねしょしたらどうする?まとめ

子供が布団におねしょをしたら、まずは、おしっこを取り除く作業をしっかりとしましょう。
洗い流すにも、汚れをどけてからじゃないと、手間が増えるだけですからね。

また、おねしょ布団の処理方法で「消臭スプレー類をふりかけまくる!!!」という口コミもたくさんありますが、これはおすすめはしません。
臭いの元をしっかりと取り除かないと、消臭スプレーでは意味がないからです。逆に臭くなる原因にもなるので、気をつけましょう。
おねしょ後の対策にはクエン酸がおすすめですよ。掃除に色々使えるので、常備しておくと便利です。

おねしょはされたらあとが大変ですから、事前対策も有効。
布団におねしょシーツをつける時は、おねしょシーツにバスタオルを重ねて、それをシーツで包むのがおすすめ。
おねしょシーツは防水のため、吸収性はないので、水分を吸収するバスタオルがあると、水分が他に行かず安心。
また、バスタオルを挟むことで、防水シーツののズレ予防にもなります。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました