結婚式のご祝儀少なかったと後で判明!後から渡す?プレゼントにする?

結婚式ご祝儀少なかった イベント

結婚式が終わった後、ご祝儀が少なかった・・・!!!
と後悔するパータンって、結構あります(汗)。

予想外にお足代をもらったり、引き出物が他よりも豪華だったりして、「ご祝儀、◯万しか包んでいない・・・(汗)」となってしまった、、、というのは、結婚式のお呼ばれではよく聞く失敗談。
調べて対応したものの、あいまいなことが多いため、ベストを見つけるのが難しいんですよね。

結婚式のご祝儀、渡した金額が少なかったと後で気づいた方、必見。
今後の付き合いもスムーズにいく、スマートな対応の仕方をまとめました。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。

スポンサードリンク

結婚式のご祝儀が少なかったと後で判明した時

結婚式に参加した後になって「ご祝儀少なかった・・・!!!」と慌てること、意外と多いです(汗)。

結婚式のお呼ばれの条件は様々。
結婚式のご祝儀の相場に合わせた際は、ほぼ問題ないですが、微妙な時に相場よりもちょっと金額を下げたとすると、結構慌てたりします(汗)。

例えば、

遠方の式で交通費がかなりかかるので、減額してしまったら、お足代をたくさん頂いてしまった

遠方の場合は、交通費については、新郎新婦から一言申し出るのがマナーですが、準備に追われてお話がない場合も
また、うやむやな感じでモヤモヤしてしまう時もあります。ですが、基本はご祝儀は相場より下げるのはマナー上よくないので、今後は注意が必要です。
(お足代の兼ね合いでご祝儀を減額してしまい、お足代をもらった場合は、お足代はその場で辞退した方がよいでしょう)

 

また、会社関係だと、

後輩や部下の結婚式に出席した際、引き出物が豪華だった

会社関係で部下や後輩の結婚式に出る場合、相場は3〜5万。
だいたい3万で大丈夫ですが、役付きの場合は5万を包む場合もあります。
役付きと判断され、引き出物が他の人より豪華で包んだご祝儀が少なかった・・・と慌てるというケース。

仕事関係だと、結構気まずいというか、ちょっと恥ずかしいと思ってしまいますよね(汗)。

この他、

昔参加した時(20代前半、社会人なりたて)に周りが2万だったから、同じ金額にしたら、周りより少なかった。

なんて話も。

 

まぁ、相場よりも下げてしまうと、気が引けることが多いということですが、失敗してしまったことはしょうがありません。
もし、結婚式のご祝儀が少なかったことに後で気がついたら、どうしたら良いのでしょうか??

何もしないというは、その後の関係でちょっとモヤモヤが残ったりもしますので、できれば後からでも良いので、対応をした方がよいです。
では、どのような対応が良いのか、見ていきましょう。

結婚式のご祝儀を後から渡すのはあり??

結婚式のご祝儀が少なかったと判明したら、後から渡すのはOKかNGか。
マナー的には微妙です。
ですが、実際のところ「後から追加ご祝儀を受け取った」という経験をした人(新郎新婦)は結構います。

ご祝儀が少なかった時の対応としては、
・『「ご祝儀少なくて、申し訳ない」と正直に謝罪をし、後からご祝儀を渡す』という意見と、
・『少なかったことには触れず、プレゼントとして何か贈る』という意見、
の両方があります。

前者は、新郎新婦に会う機会が多い間柄、また男性に多いケースのようです。
勘違い(お車代などが思ったより多かった、他の人と同じ金額にしたら相場より少なかったなど)から金額が少なくなってしまった場合も多いため、正直にお伝えして現金を渡す人も多いようです。
女性より、プレゼント選びに疎いというのも理由。
また、受け取る側はからは、「真摯な対応として、マナー違反的な印象は受けない」という意見が大半です。

女性の場合は、色々と事情があり、また先回りして考えた結果減額してしまったけれど、それを後悔しているケースが多いです。
この場合は、ご祝儀が少なかったことには触れずに、後から商品券やカタログギフトを贈るという対応を取る人が多いです。
もし、相手がご祝儀が少なかったと思っている場合は、この対応については察するでしょうし、特に何も気にしてない場合は、単純に好意と思われるでしょう。

どちらにしても、何もしないよりは体裁も、自分の気持ちの上でもよいので、結婚式のご祝儀が少なかったと思ったら、後からでも何かしら贈るのがおすすめです。


スポンサードリンク

結婚式のご祝儀に追加するプレゼント

結婚式のご祝儀が少なかったと気づいた場合、後から何かプレゼントを贈る場合は何が良いのでしょうか。

もし、「思ったよりもお足代等を頂いてしまった」など、相手が相場以上に負担をしてくれた場合。
つまり、こちらがそのまま何もしないのは気が引ける、といったケースで、相手の気遣いに対してのお礼として、プレゼントを贈るのであれば、何か新居で使える物やお菓子類などを贈るのでOKです。

逆に、こちらが相場よりも減額してしまった場合は、商品券など現金に近いものがおすすめです。
(引き出物がカタログギフト出ない場合は、カタログギフトでも)
現金が少なかったことをカバーするため、相手としては、正直なところ現金が一番ありがたいようですが、現金を贈るのはちょっと抵抗があるという場合もあるため、商品券が無難なところです。
「結婚式ではお気遣いいただき、ありがとうございました」など、一言添えて書き留めで贈ると良いでしょう。

結婚式のご祝儀少なかったと後で判明した時まとめ

結婚式のご祝儀少なかったと後で判明したら、、、参考になりましたか??

お金はデリケートな問題なので、相談しにくいですよね。
曖昧な分、結婚式のご祝儀いまつわるトラブルは大小結構あります。

少なかったと後で後悔し、相手との付き合いも考えるなら、しっかりとフォローはしましょう。
誰しも失敗はつきものです。
ですが、その後の対応の仕方次第では問題なく過ごせることもあります。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました