ランドセルの選び方(女の子) 色は高学年でも飽きない?人気の色は?

ランドセル女の子 生活howto

ランドセル選びって何を基準にしたら良いのか、、、
調べれば調べるほど迷いませんか?

ランドセルって意外と値段の幅も大きいし、素材や機能もたくさんあって、
選び方を調べれば調べる程疲れます(汗)。

色もたくさんありますし、幼稚園児の好みで選んだら、高学年になった時に飽きたりしないかも?
個性的な色っていじめの対象になったりしない?!
など、考えたらきりがありません。

そんなお悩みを一挙解決するには??
経験者ママからの口コミをシンプルにまとめた、ランドセルの選び方をご紹介。
是非、一読あれ♪

スポンサードリンク

ランドセルの選び方 女の子の場合

ランドセルの選び方、女の子の場合は以下のポイントを参考にしましょう。

ランドセルの選び方① 価格面

・ブランド物を除き、値段はあってないようなもの。
・縫製の部分には差が出ることはあるが、全体的な質として差はない。
・極端に安価なものは避けたほうがいい
・高いから良い、安いから悪いと言う事はない
・6年間保証付きの物を選ぶ

基本は高いから良い、安いから悪いというのはあながち当てはまらないようです。
6年保証がついていれば、値段の差は気にしなくても良いと言えるでしょう。

 

ランドセルの選び方② 重さ

・特別体が小さい、長距離を歩く、という場合は軽い方が良い場合もある
・重さには数ヶ月で慣れる

重さに関しても、ラドセルを選ぶ際の絶対条件というわけではなく、そこまで重要視しなくても大丈夫です。
というのも、重くても、毎日持っていたら慣れますし、子供は日々成長します。
最初は重いと思っていても、体の成長とともに、あっと言う間に気にならなくなります。
(そもそも、最初から気にしてない子も多い・笑)

ただし、早生まれなどで極端に小柄だったり、30分以上山道を歩く場合は、重さは考えた方が良いでしょう。低学年のうちは教科書が大きく、ランドセルに教科書を入れると、大人でも重たいということも。使う子の体格や、通学距離なども考慮して検討するのがおすすめです。

 

ランドセルの選び方③ 色

・ランドセルを選ぶ6歳前後の子供の好みや変わりやすい
・キャラクターものや極端に可愛いすぎる色やデザインの物は、3年生頃になると嫌がる子も

ランドセルの選び方で女の子の場合は一番注意したいのがここ。
女の子は色が豊富にあり、本人のこだわりもあるので、ランドセル選びがうまくいったかどうかは色選びが一番重要(汗)。
というのも、幼稚園位の子はころころ好みや欲しいものが変わります。
私の周りのママ友も「欲しい色があれこれ変わるもんだから、落ち着くまで決めれない」と言っている人は多いです。
また、周りの意見を気にする子の場合は、他の子がどんな色のランドセルにしたかで後々感がを変えることも。そういった子の場合は、購入は急がず、ある程度周りをリサーチしてから決める方が良いかもしれません。(得に個性的な色のランドセルを選んだ場合)

 

ランドセルの選び方④ 素材

・牛革は、高級感があり、丈夫だが、水に弱く、重い、カラーバリエーションが少ない。
・クラリーノは、水、汚れに強く、軽く、カラーバリエーションが多いが、使い込んでも味がでず、見た目がくたびれる。
・耐久性は、両者変わらず
・女の子は扱いが丁寧な子が多いので、丈夫さを重要視する必要は少ない。

ランドセルの選び方で、素材を気にするのは、どちらかと言うと親の方です。
また、親が選ぶ場合、牛皮の方が人気です。
女の子の場合は、ランドセルを乱暴に扱ったりしないので、素材については丈夫かどうかではなく、好みで選ぶので大丈夫でしょう。

 

ランドセルの選び方⑤ サイズ

・使う頻度が高い場合は、A4サイズが入るのは必須条件
・A4サイズは、学校で使わなくても、学童等で使う場合もあるので、確認する

A4サイズのファイルは使う学校と使わない学校と分かれます。ただ、使っても頻度が少ないなら、折り曲げたり、カットしたりと工夫すれば良いので大丈夫。

ただし、学校では使わなくても、学童等で使う場合もありますので、そこは要確認。
ワーキングマザーの間では、学童ではA4ファイルの頻度が多く、ファイルやノート類をカットして、ランドセルに入れているため、結構面倒だったという意見もあります。さらに、高学年になり、塾通いを始めると、学童の子は学童から塾へ行く場合もあり、塾のテキストやファイル類がA4の場合、カバンをもう1つ持つ必要があるので不便だとの意見もありました。

学校以外での使用範囲、学校の後にそのまま習い事に行く可能性がある場合は、ファイルの大きさは検討要素かもしれません。

 

女の子のランドセルの選び方を纏めると、

ランドセルの選び方

・素材は、最重要ポイントではない。
・重さは体格と通学距離によっては検討する
・学童で使うファイル等のサイズも要確認
・色は6年間使うことを考えて、要検討

といった感じに。

一言で言うと、
「非常に安い物でなければ、さほど大差はない、」

なので、予算内で、お子さんが一番気に入った物を買うのが一番なようです。

そうなってくると、ランドセルは手頃かつ高品質なものを選ぶのがおすすめです。

条件を考えると、こちらも結構良い感じです。

ランドセル女の子は高学年で飽きない?

ランドセル選び中の女の子ママが気にするのが、
「かわいすぎる色やデザインのランドセルは、高学年になったら似合わなくなるんじゃないかしら」
と言うもの。

ランドセルの色に関しての、心配の声は結構多いです。
購入前、子供が言う「欲しいランドセルの色」もコロコロ変わりますし。

私の周りの女の子は、
幼稚園年長の春から夏まではパステルカラーのランドセルが欲しいと言い、その後シックなカラーのランドセウが良いと言う子が多かったです。
さらに、ランドセルの色が3色も4色も変わる女の子はザラです。

しかし、親としては、飽きずに高学年まで使える色のランドセルを選んで欲しいですよね。

では、どうしたら高学年まで飽きないで使えるランドセルはどのように選んだら良いのでしょうか?
まず、以下を確認してみましょう。

可愛らしい色(ピンクなど)を選び、高学年になって飽きたと言う子はどれくらいいるのか??

残念ながら、数値化はできないのですが、リサーチした結果、
「本人が本当に好きな色で選んでいた場合は、6年間気に入って使っている」という声は結構多いです。

自分の好みの色をブーム的に言ってるかもしれないなと言う時は、以下の質問してみて反応もみてみると良いでしょう。

「6年生のお姉さんになってもずーーっと同じランドセルを使うんだよ。新しくは買わないんだよ。ずっと使い続けられる?」

実は、ランドセルを普段使いのカバンのように思って、長い事使い続けることを理解していない子もいます。
ランドセルの色をブーム的にコロコロ変えている場合、ランドセルの使用期間をわかっていないのかもしれませんので、この質問だけで「ランドセルの色をもっと考えなきゃ」と改めて思う女の子は多いです。

 

また、可愛らしいパステルカラーのランドセルが良いと言ってる女の子に、シックな色を薦めたい場合もあると思いますが、そんな時はこんな質問がおすすめ。

「○○ちゃん(お子さんが知っている小学生高学年のお姉ちゃん)がこの色背負ってたら、どうかなぁ?お姉ちゃんならこっちの方が似合いそうだよ。」

幼稚園の女の子には、自分が大きくなったイメージは難しいですが、仲良しの近所のお姉ちゃんなどをイメージすると分かりやすいようです。

 

ランドセルの色選びの際は、上記を確認すると良いでしょう。
その上で、子供自身が納得して「このランドセルがいい!!」と言うなら、それは高学年になっても使い続けてくれるランドセルになるようですよ。


スポンサードリンク

ランドセル女の子に人気の色は?

ランドセル、女の子の人気色は、二極化しているとも言われています。

女の子に人気のランドセルの色

パステルカラー :ピンク、パープル、水色

シックカラー :ブラウン、キャメル、黒

このランドセル二代人気色が、数年単位で交互に出てる感じですね。
私の周りでも、ピンクやブルーの爽やかなパステルカラー人気だったのが、キャメルや茶色などのシックなカラーになり、またパステルカラーの人気が上がってきたように思います。

また、シックカラーが人気年では、男の子が持つイメージの黒のランドセルが、女の子にも人気の時もあります。
黒のランドセルを女の子が持つのは、私立小学校のイメージにつながるようで、落ち着いた賢そうな雰囲気になるのが人気の理由のようですね。
真っ黒のランドセルだと男の子っぽくなりがちですが、今はコンビカラーが豊富にあるので、ベースの色にシックなブラウンや黒を選び、パイピングや刺繍等にピンクなどの女の子らしい色を取り入れたりすると、女の子にも持ちやすくなります。

 

ランドセルの人気の色は、数年単位で変わるので、奇抜な色を選ばない限り、浮いたりはしないでしょう。

もし少し変わった色のランドセル選んだ場合、「個性的な色にしたらいじめやからかいの対象になるのではないか」というのが気になりますよね。
しかし、ランドセルの色をどうこう言うのは、入学して最初の1か月程度で、その後は、子供たちの話題には上らないようです。

ただ、人とは違う物を持っていた場合、子供は悪気なく指摘はします。
それを言われた子供、すなわちお子さんが、どう言った反応をするタイプかで、持つか持たないかを判断した方が良いでしょう。
言われて気にするガラスのハートをお持ちのお子さんの場合は、ちょっと考えた方が良い場合もあります。
周りをリサーチし、選んだランドセル色が人と違うことを確認した上で、子供本人に検討させると良いでしょう。

また、個性的な色や形のランドセルは良くも悪くも目立つので、犯罪者の目印になるため、避けたほうが良いという意見もあります。
逆に目立つので、「近所の方によく声をかけてもらえた」という意見もありますので、メリットデメリット両方ありますね。

メリットをとるか、デメリットをとるか、環境にもよると思いますが、心配なら、あまりにも目立つランドセルは避けた方が無難かもしれません。
ただ、子供は「どうしてもその色は・・・(汗)」というものを選ぶ場合もあります。
友人は「売り切れなんだって!!!」で押し通したそうです(笑)。言っても聞いてくれない場合は、奥の手の「売り切れ」もありかもしれません(笑)。

 

ランドセルの選び方(女の子) 色は高学年でも飽きない?人気の色は?まとめ

ランドセルの選び方、女の子編、いかがでしたか??
(男の向けの選び方は、こちらを参考にして見てくださいね「ランドセルの選び方男の子の場合 ポイントは?安いとダメ??」

ランドセルは子供が毎日持つ大事な宝物です。
お子さんが過ごす6年間、これから購入するランドセルの中に、どれだけの思い出が詰め込まれていくのか、楽しみですね。

素敵なランドセルが見つかりますように。

スポンサードリンク

コメント

  1. 上原 菜央 より:

    私は小6でビビットピンクですが
    そんなに嫌ではないし
    洋服にも色があるし
    オシャレだから
    全然飽きませんよ!
    みんなも、そんな感じの色だし
    シンプルな赤の子は
    いじめられている子とか
    貧乏な子、嫌われている子だけ
    だからやめたほうがいいですよ

タイトルとURLをコピーしました