幼稚園のバザーで、ゲームなどの出し物を考えたり、
出品商品を手作りしないといけないママ、いませんか??
幼稚園のバザーに関わるママたちにおすすめの、お役立ちの情報をまとめました。
是非、参考にしてみてくださいね。
<h2>幼稚園バザーのゲームのおすすめは?
現役から先輩幼稚園ママさんに、幼稚園バザーにおすすめのゲームを聞いてみました。
・ヨーヨーすくい
・スーパーボールすくい
・コイン落とし
・輪投げ
・景品つり
・お菓子のつかみ取り
こちらは定番中の定番ですね。子供達も大好きで人気のゲームです。
また、オリジナリティーのあるゲームとして
子供達に自分で折り紙で飛行機を折ってもらい、飛ばす。距離や落ちた場所(穴あきの的を作りそこに向かって飛ばすなど)で点数を競う。
1回5人程度。ビニール紐の腰みの(万歩計付き)をつけてフラフープの輪の中で足踏み30秒。1番歩数の多い子が優勝。他の子は参加賞。
マット、跳び箱を組み合わせて段差をつけたり、ダンボールのトンネルをくぐる時にトンネル内を風船やビーチボールで妨害するなど。
幼稚園内にスタンプを置き、全部回れたら景品プレゼント。簡単に回れるようにしても、クイズ形式、宝探し形式にしたりしても楽しい。
なども。
この他に、子供の遊び場として、「お絵描きコーナー」、「工作コーナー」を用意する幼稚園もありました。
例えば、工作コーナーの場合、トイレットペーパーの芯や空き箱、ゼリーやプリンカップ、卵パック、スチロールトレー等々の廃材を事前に子供たちに幼稚園まで持ってきてもらっておいて,「親子で好きなものを作りましょう」というもの。
ハサミやマーカー、のりなどは園児が各自もっているものを使い、幼稚園側としてはセロテープやガムテープ、カラービニールテープ,油性マジックなどを適時用意(人数分ではなく,必要な分だけ取っていってもらう)します。
作るものは完全にそれぞれの親子に任されているので、特に指導の必要もないので、係員も不要の自由コーナーにすることもできます。
役員側としては準備も楽、当日に人員を割く必要もなく、かつ子供達のウケは良いので、幼稚園のバザーのゲームとしては、一石二鳥の企画です。
幼稚園バザーの売れ筋は何?
幼稚園のバザーの売れ筋商品を口コミからまとめてみました。
・幼稚園の指定品(制服、体操服、カバンなど)
・稚園規定サイズの袋類(絵本バッグ、巾着、お弁当いれ、上靴いれ、ティッシュケース、ランチョンマットなど)
・子供服
・雑巾
・小学生になると使うもの(文具類、鍵盤ハーモニカなど)
・タオル類
・洗剤
・アクセサリー類(髪留めなど)
・子供に人気のカード
幼稚園で使用するものはやはりよく売れますね。
状態が良ければ、制服以外の子供服も人気。
あと、小学生に入ると使うものも、卒園を控えた年長さんには人気です。
雑巾は100均でも売っていますが、やはり使うので売れるそうです。
タオル類は小さいお子さんがいる場合は、何枚あっても嬉しいので定番ですが、人気。
洗剤も、普段使いのものから、汚れが落ちるので「廃油石鹸」が人気、なんて園もありましたよ。
子供の泥汚れって結構落ちにくいので、口コミで広がって毎年まとめ買いされる保護者がいるなどの幼稚園もありました。
バザーの定番品の食器類ですが、こちらはかさばるのと趣味があるので、ハイブランドの物でないと売れ残る可能性があるので注意が必要ですね。
幼稚園バザーの手作り品人気は?
幼稚園のバザー出品は、手作り品でという園も多いです。
幼稚園規定サイズの袋類は男女問わず人気です。
それ以外に、女の子、男の子には、どういった物が人気なのかまとめてみました。
髪留め(飾りゴム、しゅしゅ、カチューシャ)
アクセサリー(ネックレス、ブレスレット、ミサンガ、キーホルダー)
ステッキ
ティアラ
バトン
やはり、女の子にはアクセサリー類が人気ですね。長く使える髪飾りはもちろん、ネックレスやブレスレットなども人気です。素材はビーズやシリコンゴムで作った物など様々です。
手作りコーナーにしてその場で作ったり、手作りキットとして材料と作り方を入れた紙を入れて販売するのもおすすめです。
女の子に喜ばれそうな手作り品は思いつくけど、男の子はどうしようと思うママさんも多いようです。
剣、手裏剣、兜(色画用紙などで作る)
マグネット(乗り物や動物の写真で作る)
折り紙コマ
竹とんぼ
風車
ビニール凧
電車や車のおもちゃ(牛乳パックにフェルトを貼ったり包むように縫い合わせて作る)
思ったより、色々ありませんか??
昔ながらのおもちゃは、今の子供達が遊んでも楽しいようです。また、男の子に人気ですが、意外と女の子にも人気なので、多めに用意しておくと良いですよ。
まとめ
幼稚園のバザーの準備、進みそうですか?
バザーの準備は大変ですが、子供の喜ぶ顔は何より嬉しいですよね。
是非、アイデアを参考に、色々作ってみてくださいね。
コメント