クリスマスプレゼント子供への渡し方、おすすめの演出、間に合わない時の対応

クリスマスプレゼント子供渡し方 生活howto

クリスマスプレゼント、子供への渡し方に迷っていませんか?
せっかくなので凝った演出をしたい、サンタクロースの存在に疑いを持ち始めたので信じさせたいなど、普通に置くだけじゃない方法で渡したいと思っているパパママは結構多いです。

先輩パパママからの口コミから、おすすめのクリスマスプレゼントの渡し方や演出方法、また、プレゼントが間に合わない場合の対応などを集めました。
是非、今年のクリスマスの演出の参考にしてみてくださいね。

スポンサードリンク

クリスマスプレゼント子供への渡し方

まず、クリスマスプレゼントはどうやって渡していますか?
「夜中、寝ている間に枕元に」が多いようですが、外国風に「クリスマスツリーのした」という方も。また、クリスマスプレゼントは「サンタさんから」と、おじいちゃんおばあちゃんなどからのプレゼントは普通に「おじいちゃんおばあちゃんから」として渡しているようですね。
全てをサンタさんから、というのはごく少数で、サンタさんからのプレゼントは1つが大多数
おじいちゃん、おばあちゃんはプレゼントするのも楽しみの一つですし、現金をプレゼントすることもあるので、しっかりと受け取りお礼をいうのが一般的なようですね。

幼稚園の年長あたりになると、夜中に枕元に置くという渡し方だと、サンタクロースの存在に疑いを持つドライな子供もちらほらと出てきます(笑)。
サンタクロースの存在を信じさせたい!!というパパママからすると一大事?!
そうならないためにと、疑い始めた頃にまた信じてもらえるように、クリスマスプレゼントを子供に渡す時には、少し演出をするのがおすすめです。クリスマスプレゼント子供渡し方

クリスマスプレゼント子供が喜ぶ演出

子供にクリスマスプレゼントを渡す時、演出次第では、疑い始めたサンタクロースの存在をまた信じ込ませたり、大喜びをさせたりすることもできます。
毎年というわけでもないので、ちょっと今年は演出に凝ってみようかなぁと思っているなら、チャレンジしてみてはどうでしょうか?

家族のディナー中にサンタクロース登場

家族でクリスマスディナーをしている最中に、インターホンがなり、玄関へ行くとサンタクロースがやってくる、という方法。サンタクロースはパパという疑いを持っていたりすると、「パパがいるのにサンタクロースが来た!!」ということでサンタクロースの存在を再度信じますし、来たことに大喜び
小学2年生くらいまでは割と信じてくれる可能性は高いそうです。
サンタクロースを頼めるお友達がいる場合は効果が高いので、おすすめです。

サンタクロースから電話がかかってくる

家族みんなで団欒をしている最中に、電話がなって出てみると、サンタクロースからだったという方法。そして、電話で「きみの家には煙突がなかったから、玄関にプレゼントを置いてきたよ。探しておいで」などと言います。プレゼントは家事をしている時に隙を見て用意し、その後電話がかかってくるまでに見つけられないように、子供たちを見張って気をつけましょう
頼む相手の負担も軽いですが、効果としては十分なのでおすすめの方法です。

部屋の明かりが急に消えた後にプレゼントが登場

家族で団欒をしている時に、ブレーカーが落ちて部屋が真っ暗になった後、電気をつけたらプレゼントが現れた!とう方法。タイミングを考えるのが難しいですが、子供にはびっくり嬉しい方法です。プレゼントにはサンタさんからの手紙をつけておくのがおすすめ。
突然サンタさんが来たらしいくプレゼントが現れたパターンとして、2階からドンと人が跳ねたような音がした後に上に行ったらプレゼントがあったなどのバリエーションもあります。(ドンという音は録音などで鳴らすなど)
頼む相手はいないけど、インパクトをあることがしたい場合にはおすすめの方法です。

 

サンタクロースの存在を信じ込ませるために、あえて「サンタクロースは見ることができないもの」と話すという人も。
本当のサンタはお父さんも見た事がないよ。お父さんもサンタに会いたいな」ぐらい言っておくと、見ることは出来ないから会えないんだと納得するようです。ただし、これはある程度年齢が小さいうちから言っておく方が効果的なようです。
サンタクロースを信じるかわいい子供でいてほしいと思うのは、親の勝手な思いかもしれませんが、信じていた方がクリスマスのワクワク度は増すもの。
ちょっとした演出で、ワクワク度を継続させることが出来るのであれば、試してみるのは良いのではないでしょうか。

スポンサードリンク

クリスマスプレゼントが間に合わない時はどうする?

クリスマスプレゼントの渡し方、演出も決まって準備万端!
なのに、プレゼントが間に合わない!!なんてトラブルを抱えたパパママもいるかもしれません。
人気のおもちゃは、少しでも出遅れると入荷待ちになりますもんね。

クリスマスプレゼントが間に合わない!!そんな場合は、とりあえずサンタさんからの手紙という設定でクリスマスカードを用意して、子供が納得できる内容のメッセージを書いて枕元においておきましょう。
『プレゼントを持って行くトナカイさんが怪我をしてしまいました。トナカイさんの怪我が治ったら必ずプレゼントを届けに行くから良い子でもう少し待っててね。』など。
その代わりに、ブーツのおやつを渡しておくなどしておくと、ほとんどの場合待ってくれるようです。

また、「お友達のおうちには来たのに、うちには来ないのはなぜ?」と突っ込まれた場合は、友達の所にくるサンタさんとは違うサンタさんがくるという「サンタさん何人もいる説」を使うと良いでしょう。(ノンタンのクリスマスという絵本も、動物それぞれの専用のサンタクロースがいますので、見せるのも効果的)クリスマスプレゼント子供渡し方

まとめ

いかがでしたか?
子供へのクリスマスプレゼントの渡し方は決まりそうですか?
素敵な演出で、親子それぞれの素敵なクリスマスを過ごして下さいね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました