恵方巻きってを子供向けに食べやすくするにはどうしたようのでしょうか。
家族で節分の恵方巻きを食べたいなと考えているけれど、小さい子供にとって、海苔巻きは結構食べづらいんですよね。
海苔が噛み切れないし、ぐちゃぐちゃになるし。
恵方巻きで一本丸ごとなんて無理(涙)。
そんな悩みを解決する、小さい子供が食べやすい恵方巻きの作り方をご紹介します。
恵方巻き小さい子供向けに食べやすくするには?
恵方巻きを子供向けに、食べやすく作るには、以下のポイントがあります。
それは、
- 海苔を噛み切りやすくする
- サイズを子供向けにする
- 持ちやすくする
この3つ。
では、それぞれの詳細を見ていきましょう。
子供が食べやすい恵方巻き① 海苔を食べやすくする
海苔の歯切れが良いと、子供は食べやすくなります。さらにパリッと噛み切れる海苔は歯ごたえもよく美味しいです。
では、海苔の歯切れをよくするにはどうするか??
こんなのがありますよ。
【毎日全品ポイント5倍】細かい穴で噛み切りやすい!シートに海苔を置き上から押すだけ。 お弁… |
海苔に細かい穴をたくさん開けて、食べやすくするキッチングッズ。
これを使えば、パリっと子供でも食べやすい歯切れの良い海苔になるので、恵方巻きも食べやすくなります。
でも、わざわざ買わなくてもOK。
おろし金で代用ができます。おろし金の歯の部分を海苔に当て、押し付けて穴を開ければ良いんです。
これで、簡単パリパリ歯切れの良い海苔ができます。
子供が食べやすい恵方巻き② 食べやすいサイズで作る
恵方巻きは縁起担ぎ、七福神になぞらえて七つの具を入れますが、子供に限ってはそうすると食べにくくなります。
子供の口の大きさから考えて、丸かぶりするなら細巻きサイズがベスト。無理して具を入れすぎず2、3種類までに止めておくのが良いでしょう
子供が食べやすい恵方巻き③ 手で持ちやすくする
子供は巻き寿司をぎゅーっと握りがち。そのため、中身の具が反対側から出てきやすいです。
食べるときはラップかアルミホイルにしっかりと包んですこしずつ向きながら食べるのが良いです。子供が小さいほど、強度的にアルミホイルの方が食べやすいようです。
節分の恵方巻きは、関西の商家で商売繁盛を願って食べ始めたことが始まりで、関西地方で食べられた食文化ですが、大手スーパーのセブンイレブンにより全国的に広まりました。最近では、節分の日は恵方巻き(巻き寿司)を食べる家庭は多いですが、巻き寿司の丸かぶりって、小さい子供には食べにくいんですよね。
海苔が噛み切れず、具が出てぐちゃーとなるので、手はベトベト、テーブルにもあちこち落ちて、見てるママも一緒に食べるなんて無理です(汗)。
まずは、子供向けには一人でも食べやすくする工夫をしてあげましょう。それから、あとは、具を子供が好きな物を入れるのもポイント。
では、子供受けのよい恵方巻きの具材をご紹介していきましょう。
恵方巻き子供向けの具材とは?
恵方巻きの具材にルールはないので、お子さんが好きな故ど向けの具材をくるっと巻いてあげましょう。
一般的に子供が喜ぶ恵方巻きの具材は
子供向け恵方巻きの具材① 焼肉
海鮮がまだ食べられない子にもおすすめなのが、焼肉メインの恵方巻き。
お肉にサラダ菜だけでも良いですが、ほうれん草や人参のナムルを作り、ビビンバをイメージした恵方巻きはいかがでしょう?野菜もたくさん取れますし、我が家は巻き寿司といえばこれなので、恵方巻きでも登場します。
大人にはさらにキムチを入れるとgood。
子供向け恵方巻き具材② とんかつ
とんかつと塩もみキャベツをメインにした恵方巻き。エビフライ、白身魚のフライなど、割となんでも合いますし応用がききます。具材がしっかりしてるので、巻きやすいし、また子供も食べやすいです。
子供向け恵方巻き具材③ シーチキン
子供たちは好きですね。シーチキンのサラダ巻き風の恵方巻き。きゅうりの細切りを数本入れると歯ごたえも良いですし、おすすめですよ。
他に、ウインナーを入れたりするのも子供は喜びます。
ぶっちゃけ、材料はなんでも良いんです(笑)。海苔が苦手なら、薄焼き卵で焼いたりしても良いですね。
手巻き寿司をイメージしてお子さんが好きそうなものを巻いてあげるのもおすすめですよ。
恵方巻き子供向けの工夫と具材 まとめ
恵方巻き、子供受けに食べやすくする工夫と、子供が喜ぶ具材、参考になりましたか??
もともと、特定地域の風習がマスコミによって広がったものでもあるので、さほどこだわる必要はありません(笑)。ですので、楽しく食べるのが一番。
巻き寿司が食べられないという場合は、サンドイッチで恵方巻きを作ったり、スイーツを恵方巻きとしている家庭もあるので、臨機応変、行事を楽しんでしまいましょう!!
コメント