産後クライシスはいつまで続く?離婚したいと思った時の解消法

産後クライシスいつまで 生活howto

産後クライシスはいつまで続くのか・・・。
もう離婚したい!

そう思うほど、産後クライシスに悩み苦しんでいるママは多いです。
皆、どうやって乗り切っていったのか、先輩ママの生の声、解消法をまとめました。

産後クライシスに悩むママ、ぜひ読んでみてください。

スポンサードリンク

産後クライシスはいつまで続く?

産後クライシス、いつまで続くのでしょう??

産後クライシスの原因の1つに、ホルモンバランスの崩れが挙げられています。
そのため、産後のホルモンバランスが整う半年位までは産後クライシスは続くという意見もありますが、原因は他にもあるため、いつまで続くかは個人差が大きいのが実際のところです。
残念ながら産後クライシスが1年以上続く場合もザラです。

ちなみに、私も産後クライシスの経験者。
子供が2人おりますが、一人目の時は実家から遠く離れ、誰も手助けのない状態での育児でしたので産後クライシスの状態は激しかったと思います。
夫も仕事で多忙だったため、育児参加は少なく、本当に鬱々としていた日々を覚えています(汗)。

私の場合、産後クライシスのピークは産後半年。
ホルモンバランスも乱れ、赤ちゃんの手も一番かかる頃はやはり一番きつかったです。
そこからイライラの波を繰り返し、大丈夫と落ち着くまで1年はかかったと思います。

二人目の時は、引っ越して実家が近くなり育児はかなり楽になりました。
ですが、一人目より弱いものの、旦那さんにイライラする「そばに来ないで」と思うことは多々ありました(笑)。
授乳がなくなると落ち着いてきたので、産後2年かかりました。こっちはホルモンバランスが大きく作用していたなと思います。

友人も産後半年位は大なり小なり、旦那さんへのイライラ感は感じている子が多かったですね。
「旦那に「触らないで!!!」って思っちゃうんだよね・・・」
と打ち明けると、
「わかる〜〜〜〜!!!!」
と、返ってきました(驚)。

産後すぐに以前のように仲良しになる夫婦はかなり珍しいのかも、と思いました。
なので、産後クライシスになるのは、珍しいことではありません。
近寄らないで〜と嫌悪感が湧くのも、自然のことだと思って大丈夫
産後クライシスがいつまで続くのか、長い目で1年はかかると思い、まずは、イライラすることに対して自分を責めるのはやめるのも大事です。

 

産後クライシスで離婚したい!と思ったら??

産後クライシスがひどくなると、離婚したいと思う人もいます。

私の友人も、産後クライシスから離婚調停中の子がいます。
結婚5年、待望の赤ちゃんだったんですが・・・。
彼女いわく、産後の一番きつい時期に
「趣味を優先して、助けてもらえなかった」
「赤ちゃんの1、2年の間だけ、家族を優先にして欲しかった」

と言うことをよく言っています。

しかし、当の旦那さんは「自分はやっていた」と思っているようで、最終的に彼女が家を出ると荷物をまとめ出して初めて事態を把握して慌てたそうです。
それまでに何度も伝えていたのに、伝わってなかったと、彼女は言っていました。

女性の方は離婚したいと思う程思いつめてしまっても、ことの重要性、そこまで追い詰められていると理解していない男性もいます。

男性は、女性が思うよりも鈍感ですし、また産んで母になる女性とは違い、父性を身につけるには教育が必要です。
かなり事細かく指示し、言わない、さらに言ってもわからない場合もあります。
ですので、「そういうものだ」と思ってしまうのも大事です。

まずは、現状を伝えましょう。
産後クライシスで、自分でもどうしようもなくイライラしてしまうこと、嫌いではないが、しょうがないこと。
そして、してほしいこと、してほしくないこと、など正直に。
男性に悩みを相談すると、解決案を考えようとします。
でも、女性は悩みを理解し、寄り添って欲しい、それが解決の糸口のため、ニュアンスではなく、はっきりと伝えるのが大事です。
わかりやすく、直接的に話すようにしましょう。

言葉で面と向かって言うと喧嘩になってしまうことも多いため、メールや、いっそ手紙で伝えると良いでしょう。
もしくは、第三者に入ってもらえるなら、その人に話してもらうのもおすすめです。

そばに来ないで欲しいと思うなら、距離を置いて欲しいというのでもOK。

産後クライシスで離婚したいとまで思いつめていても、今の状態を乗り切れれば、逆に夫婦の絆が強くなる場合もあります。
時間が解決はしますが、放置ではなく、今だけは女性の希望最優先でするのが、大事です。


スポンサードリンク

産後クライシス先輩ママの解消法

産後クライシスを乗り切った、ママたちの産後クライシスの解消法。

・現状を伝える
・一人の時間を持つ

先ほどもご紹介しました、旦那さんに現状を伝え、希望通りに動いてもらえるようにしましょう。(完全を求めないのも大事)
そして、さらに育児から離れて、自分だけの時間を持つのも大事です。
しんどくなったらというよりも、定期的に1週間に1度、数時間自分のためだけに過ごしましょう。
我慢ができなくなってから時間を取るよりも、定期的にガス抜きをする方が、効果的です。

私の周りのママを見て見ると、専業主婦の方が産後クライシスになる率がやや高めでした。
仕事をしているママは、「子供と離れて自分の時間」があるので、そこでリフレッシュできているからかも。
専業主婦ママは赤ちゃんにべったり、家事育児が自分の仕事であるため、ハードルをあげてしまっている傾向があるように思います。

旦那さんが仕事をしてくれている、そう思うのに、イライラしてしまい、そんな自分に自己嫌悪。
という魔のスパイラルにハマると、回復するのに時間がかかります。

ママ業から離れる時間を、定期的に作りましょう。
息抜きがあるのとないのとでは心安定感が違います。

産後クライシスはいつまで続く?離婚したいと思った時の解消法まとめ

産後クライシスいつまで続くのか、離婚まで考えるほど、悩み苦しむ女性は多いです。
さらに、一人孤独悩んでいるケースが多いです。

相談するのも難しいですが、吐き出すことで楽になることもあります。
時間が解決はしてくれますが、その時間が長くかかることもある問題です。
休みながらで良いです。
改善は、徐々に、ちょっとずつで良いので、思いつめすぎないようにしましょうね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました