冬の乾燥対策に必須となりつつある加湿器。
でも、何が何でも必要??
と、加湿器の必要性に疑問を持つ方もいますよね。
どんなもものでも言えることですが、必要性とはケースによって判断が異なります。
加湿器が必要な部屋、必要ない部屋、必要ないどころが使わない方が良い部屋、があります。
では、その必要性を判断するにはどうしたら良いのか、をまとめました。
加湿器の必要性を判断する
加湿器を使う目的は「乾燥対策」。
乾燥によって生じる様々なマイナス要因を解決改善するために使います。
つまり、乾燥してない場合は、使う必要はない、ということになります。
湿度を測る
加湿器を使う必要があるのか、ないのか。
まずは、室内の湿度を測りましょう。
適正な湿度は40〜60%です。
40%以下になると、乾燥して、ウィルス等の動きが活発になり、風邪、インフルエンザの感染が心配な状況になります。
また、喉・鼻の粘膜も乾くため、体の免疫力の低下も出てくる可能性が。
しかし、湿度が60%を超えると、今度は室内にカビやダニが発生しやすい環境となるので、こちらも注意が必要です。
カビが室内に発生すると、カビ菌により、アレルギー症状を発症させることも。
部屋の乾燥状況を判断する場合、一番は湿度計で測ることです。
部屋の真ん中で湿度を測ってみて、湿度が40〜60%であれば、加湿器は必要ありません。
もし、湿度計がない場合は以下の方法で仮に判断することもできます。
氷を入れたコップを入れて、しばらく置いておきます。
少しして、コップの表面に水滴がついたら、湿度は十分にある=加湿器は必要ないと判断できます。
今すぐ簡単にできるので、気になった場合は試してみると良いでしょう。
環境を考える
適正湿度ギリギリ、微妙な状態、もしくは湿度はあるものの、もう少し湿度を高めようか迷う場合は、室内の環境を条件に判断すると良いです。
例えば、
- 赤ちゃんやお年寄りがいる
- 絶対に風邪を引きたくない
- 乾燥肌
- エアコンを使っている
など。
ウィルス対策をより強化させたい場合は、湿度はやや高め(50%)位あった方が安心です。
インフルエンザウィルスは多湿に弱く、50%以上で大幅に減少するからです。
インフルエンザ対策としては、室温20〜25度前後、湿度は50〜60%がベストと言われています。
さらに、加湿器に除菌剤などを一緒に拡散させると、ウィルス対策としては万全。
受験生がいる場合など、絶対に風邪、インフルエンザにかかってはダメな人がいる場合は、加湿器を上手に使って、対策するのがおすすめです。
エアコンを利用すると、室内の空気は乾燥します。
この乾燥を解消するために、加湿器は必要となりますが、さらに、温度が上がり乾燥した状態(エアコン利用)で、加湿すると体感温度も上がるというメリットが。
つまり、エアコンのみよりも、加湿器をつけた方が暖かく感じるので、エアコンの設定温度を低く、節電対策にもなるのです。
エアコンをつけている場合は、乾燥対策、節電対策の二つのメリットがあるので、加湿器を使った方が良いことが多いです。
マイナス要素の有無
湿度はやや足りないが、マイナス要素が大きすぎると、加湿器を使わない方がよいケースがあります。
例えば、
「部屋の結露がひどい」場合など。
もし、加湿器を使っていない状況でも窓の結露がひどい場合は、加湿器は必要ないでしょう。
というか、使ってはダメなことも。
結露は窓以外の場所、壁や押入れなどでも発生しているかもしれませんので、一度チェックした方が良いです。
もし、結露がある場合は、加湿よりも付近の除湿が必要です。
カビはアレルギー症状を引き起こす原因にもなりますので、注意しましょう。
加湿器が必要な条件
加湿器が必要、使った方が良い条件は
- 部屋の湿度が40%以下
または - ウィルス対策が必須でかつ湿度が50%以下
または - エアコン利用時
かつ
- 加湿器をつけても、部屋、壁が結露しない
乾燥している場合は、加湿器で加湿した方が良いです。
しかし、加湿器を使うことで、部屋の中にカビを発生させていしまうような場合は、やめた方がよいので、このマイナス条件がないのが大前提になります。
加湿器を使っている以上、窓の結露はある程度発生するのはしょうがないことです。(加湿器の機種にもよりますが)
しかし、加湿器をつかって窓枠がびしょびしょになったり、木枠がカビたりする場合は、加湿器の利用は止めて、湿度が適性が確認を。
湿度に問題がない場合は、結露対策をして、カビを発生させないようにしましょう。
乾燥対策は加湿器以外でする
マイナス要因が大きくて、加湿器を使わない方が良い部屋であっても、乾燥対策はした方が良いなと感じる場合は、加湿器以外の方法で加湿を。
部屋干しをする
洗濯物を室内干しし、さらにサーキュレータ等で風を送ると、洗濯物も乾き、空気を循環させて加湿効果が高まります。
簡易加湿器を利用する
部屋干しよりもおしゃれで、おすすめのなのが簡易加湿器。
水を入れて置くだけのような小さいタイプは局所的に加湿するなら十分。
また、部屋全体の加湿ではないので、部屋の結露の原因にはなりにくいです。
マスクをする
ウィルス対策として利用するなら、喉の乾燥を防ぐために家でもマスクがおすすめです。
この時、使い捨てのマスクではなく、肌さわりの良いシルクのマスクなら、夜寝る時でも心地よくつけっぱなしにできます。
まとめ
加湿器の必要性、判断できましたでしょうか。
乾燥してなければ、加湿器は必要はありません。
さらに、カビが生えるような環境では使うのはNGです。
加湿器は、健康のサポートになるように、正しく使って下さいね。
【関連記事】
加湿器はいつからいつまで使う?加湿器の効果的な利用期間
コメント